バカラツリー

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

--> 大学について 学部・大学院 入試情報 進路・就職 課外活動 国際交流 社会連携・研究 関連法人 生涯教育・キャリア教育 東北福祉大学のDNA ニュース 取材について 受験生の方通信教育で学ぶ方学びたい方在学生の方保護者・保証人の方高校教員の方卒業生・同窓会の方地域・一般の方ご寄付をお考えの方教職員募集施設利用証明書同窓会図書館 学内ポータルシステムUniversal Passport --> 学内ポータルシステムUniversal Passport Follow us トップ スケジュール一覧 「TFU教育フォーラム2023」開催のご案内(2023年 12月 1日現在) Tweet 教育学部 終了 「TFU教育フォーラム2023」開催のご案内(2023年 12月 1日現在) 2023/12/02(土) 東北福祉大学 国見キャンパス【正門よりお入りください】 時間 13:00〜16:00(11:00より卒業生を対象とした懇談会を行います) 参加費用 無料 対象 本学卒業(修了)生および在学生、保育・教育・行政関係の皆様。 ほか、保育・教育にご関心を有する方のご参加を広く歓迎致します。 参加方法 対面(会場への来場)、またはオンライン *11月23日までの参加申し込みが必要 主催 東北福祉大学 教育学部教育学科/大学院教育学研究科 後援 宮城県教育委員会/仙台市教育委員会/河北新報社 2022年のTFU教育フォーラムのようす 本学では、人格と個性を相互に尊重し合う「共生社会」の実現に寄与する人材の育成を目指し、とくに保育・教育にかかわる専門家の養成を行ってまいりました。皆様方がお暮らしの地域において、卒業生は保育・教育現場で日々精励いたしております。 近年、社会の有様は大きく変化し、未来は予測困難となってきています。そのような時代に生きる子供たちは、今まで以上に自分のよさや可能性を認識し、また同時に多様な人々と協働しながら、持続可能な社会の創り手となることが求められています。いうまでもなく学校教育のさらなる充実は喫緊の課題です。 今年度、12回目を迎える「TFU教育フォーラム2023」では、「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を目指して」という統一テーマのもと、それぞれの現場における工夫された実践等について、本学教員養成課程の卒業(修了生)を中心とする発表者より話題を提供していただくとともに、子どもの確かな学びに向け、新たな学びのスタイルを模索していきたいと考えております。 今年度もハイフレックス(オンライン・対面併用)方式での開催を計画しております。ご多用のところとは存じますが、万障お繰り合わせの上ご参加下さいますようお願い申し上げます。 日程 令和5年(2023)12月2日(土)13:00〜16:00 11:00~12:00 卒業生懇談会(詳細は下記)120教室にて 12:00~12:55 受付(対面参加者)/入室(オンライン参加者:12:45頃から) 13:00~13:25 開会行事(各分科会会場) 13:30~16:00 分科会(第1〜5分科会ごとに個別進行)*開会行事が終わり次第の開始となります <卒業生懇談会について> 本フォーラムでは、参加された卒業生の皆さんが自由に懇談できる部屋を設けました。懐かしい先生や同窓生と在学中の思い出話やお仕事について等、お話されてはいかがでしょう。ささやかですが、湯茶をご用意します。気軽にお集まりください。120教室にて行います。 <【お知らせ】美術工芸館の開館について> TFU教育フォーラム当日は、2号館の芹沢銈介美術工芸館が開館しています。ご参加の皆様は無料でご覧いただけます。お昼休みや分科会の合間、終了後にぜひご利用ください。 開館時間11:00~17:00 芹沢銈介美術工芸館HP 分科会 *本フォーラムでの講演、話題提供等において、資料等の本HPへのアップはありません。申し込みをされた方には資料のURLをお送りしておりますので、ご確認ください。 分科会・会場 テーマ 講演 話題提供 総評・講評 第1分科会 (幼保) 323教室 幼児期における豊かな体験とは —子ども主体の遊びに着目してー *行いません 本学教育学科4年学生 (熊谷有紗、遠藤青風、齋藤かすみ、髙橋未来、近桜良) 早川 陽太郎 氏 (認定こども園みどりの森保育教諭) 奥田 昌樹 氏 (名取市立ゆりが丘小学校教諭 (教務主任)) 第2分科会 (小学A) 130教室 *前半は230教室にて開催 いま望まれる授業づくりとは ※ 小学A・小学B共通 長田 徹 (本学教育学部教授) 「学習指導要領前文を読む ー「キャリア・パスポート」の展開—」   ※230教室にて 小学A・小学B合同開催 清野 弘平 氏(七ヶ浜町立亦楽小学校教諭) 「いま望まれる授業づくりとは ~一斉授業のスキル~」   河村 裕晃 氏 (大崎市立古川第四小学校教諭) 「いま望まれる授業づくりとは 〜個別最適×協働的な授業のデザイン~」   塚野 駿平 氏(新潟市立新潟小学校教諭;オンライン参加) 「いま望まれる授業づくりとは 〜一斉授業と個別最適・協働的な授業〜」   大内 秀平 氏(シンガポール日本人学校チャンギ校教諭;オンライン参加) 「いま望まれる授業づくりとは 〜ICT が個別最適な学びと協働的な学びを促進させる〜」   髙橋 恵大 氏(仙台市立市名坂小学校教諭) 「いま望まれる授業づくりとは 〜授業づくりと教師〜」 上條 晴夫 (本学教育学部 教授) 第2分科会 (小学B) 230教室 渡邊 航平 氏(仙台市立国見小学校教諭) 「ロイロノートを活用した個別最適な学びへのアプローチ」   武田 拓真 氏(仙台市立川前小学校教諭) 「よりよい社会について自ら考え,関わろうとする子供の育成を目指して :「戦国の世から天下統一へ」の実践を通して」 三浦 和美 (本学教育学部 教授) 第3分科会 (中等社会) 231教室 *11/16教室変更 中等地理教育における個別最適な学びと協働的な学び 秋本 弘章 氏 (獨協大学経済学部教授) 「現代の学力観と地理での学びを考える —「Tシャツ」と「カップめん」の教材化—」 平間 琢也 氏(名取市立第一中学校教諭) 「中学校社会科地理的分野における個別最適な学びと協働的な学び ~Think-Pair-Share×ICTを通して~」   伊藤 梨乃 氏(仙台育英学園高等学校教諭) 「少人数学級における「地理総合」 ~国際バカロレア教育(IB)をとおして~」 浅川 俊夫 (本学教育学部 教授) 第4分科会 (中等英語) 121教室 *11/16教室変更 学校現場における インクルーシブ教育に向けた課題 市瀬 智紀 氏 (宮城教育大学教育学部教授) 「地域の多文化共生の進展と外国にルーツを持つ児童生徒の教育 ー インクルーシブな学級の実現をめざして」 大平 智也(本学教育学科4年) 「オーストラリア ケアンズにおけるインクルーシブ教育を視察して」 高橋 加寿子 (本学教育学部 教授) 第5分科会 (特別支援) 221教室 全体テーマに基づいた実践報告 鳩原 潤 (本学教育学部准教授) 「カリキュラム・マネジメントのすすめ」 土屋 晃希 氏(仙台市立中田小学校教諭) 「T・T(ティームティーチング)の実際」   鈴木 捺美 氏(岩手県立花巻清風支援学校教諭) 「特別支援学校における個別最適な学びと協働的な学びの実際」 鳩原 潤 (本学教育学部 准教授) 申込み方法(締め切りました) 締切日:2023年11月23日(木・祝) 下記「TFU教育フォーラム2023 参加申込」よりご入力下さい。 11月24日追記 受付は終了致しました。 なお、今後の問い合わせ等は、下記(一番下)にかかれているところへお願いします。 対面形式・オンライン形式いずれの場合も、事前予約制となります。 その他 参加費は無料です。ただし、オンライン形式でご参加の場合はパケットの消費が発生する場合がございますので、可能な限りWi-Fi環境下でのご参加をおすすめ致します。 感染症流行状況の悪化,悪天候や自然災害などのやむを得ない事情により、開催形式およびタイムテーブルの変更を実施したり、フォーラム自体を中止したりする場合もございます。あらかじめご了承下さい。 急な変更がある場合は本ページに掲載いたします。随時ご確認をお願いします。 対面形式・オンライン形式ともども、当日のご参加はお受けできません。 本フォーラムでは情報保障の一環と致しまして、申し込みをされた方向けに、講演および発表内容の要旨を事前に公開致します。申し込みをされた方には資料のURLをお送りしておりますので、ご確認ください。(当日配布資料は原則ございません。) (対面形式でご参加の場合)駐車場はございません。公共交通機関のご利用をお願いします。 当日、国見キャンパスの西門は閉鎖されております。正門(東側)にお回りください。西門脇の細い道をキャンパス沿いに5分ほど進むと、正門があります。 お問い合わせ 不明な点などございましたら、下記までご連絡ください。 「TFU教育フォーラム2023」実行委員会 杉浦宛 ① メール:[email protected] 件名:【TFU教育フォーラム2023について】 ② 電話:022-301-1131 ご連絡は、できるだけメールでいただけると幸いです。 スケジュール一覧に戻る オープンキャンパス情報を見る 入試情報を見る 東北福祉大学の資料請求をする方はこちら 資料請求をする 東北福祉大学について アクセス 学部・大学院 図書館・施設利用 課外活動 お問合せ 進路・就職 資料請求 入試情報 大学について 社会連携・研究 サイトをご覧の方へ 受験生の方 地域・一般の方 保護者・保証人の方 在学生の方 高校の先生方 卒業生の方 サイトポリシー 〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1-8-1 TEL.022-233-3111 TEL. 022-233-3111 --> Copyright © Tohoku Fukushi University. All rights reserved.

ブックメーカーおすすめ比較ランキング【2024年最新】違法 ... ロベルト・バウティスタ・アグート shinjitsukamoto 188bet麻雀
Copyright ©バカラツリー The Paper All rights reserved.